猫飼いのお客様率が、高くなってる件
世の中は、空前の猫ブームらしく・・・
猫飼いとしては、嬉しいような複雑なような^^;
だって、生き物ですからね。
ブームで飼うものではないでしょう?と思いつつ、
飼って、
生き物の素晴らしさや、
ペット事情や、
茨城が殺処分数日本一だという不名誉なことや、
保護活動している人がいることや、
そんなもろもろも含め、
気づいてくれるきっかけになると、嬉しいとは思います。
そんなブームを感じる一つに、
最近のお客様の猫飼い率が、絶対上がっている!と思うわけです。
(統計なし、私の中の感覚?(笑))
ここ何件か、新築のお客様、リフォームのお客様のカーテン打ち合わせなどなど、伺いましたが、
窓上には、キャットウォークがあったり、猫用通り道が壁に開けてあったり。
猫ちゃんがいても、使いやすいカーテン、というお話になることが多いです^^
この辺は、実体験も踏まえていろいろお話しします。
猫ちゃんにも、性格がいろいろあって、
カーテンよじ登る子もいれば、ブラインドかじる子もいれば、全く無関心な子もいます。
我が家の4ニャンのうち、
レースにも昇るし、ブラインドもかじるし、シェードのひもでも遊ぶやんちゃ坊主なトラ君(4才♂)
箱があると、まず入ります。
新しいおもちゃが来ると、まず独り占めします。
我が家では、別名「ジャイアン」です(笑)
他の3ニャンは、割とおとなしくって、カーテン被害はあまりありません~~~^^
おとなしい、っつーか、ほぼ、お昼寝してますが、何か?
Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。
コメントを残す