自己紹介4・・・そろそろ終わり^^;
そんなわけで、住宅メーカーに約10年勤務し、コーディネーターとしてたくさんのお客様と打ち合わせをさせていただきました。
が、やはり住宅メーカーで建築するお客様の好みというものは、そのメーカーのカラーに合わせたものが多く、
「もっといろんなスタイルのお家をコーディネートしたい!」という思いが強くなりました。
そこで、メーカーを退社し、地元のカーテン・内装を中心としたインテリアショップに転職。
こちらは小さな会社でしたので、何から何まで自分でしなければなりません。
今までしたことのなかった、現調とか採寸とか発注とか見積もりとか・・・
全て自分でする分、大変さもありますが、全て自分の仕事、とプライドが持てました。
その分、10年やってきても、何も知らない!という驚きと情けなさもあり、
それまで大手メーカーにいることで見えなかった部分もたくさんあることに気づきます^^;
また、住宅メーカーにいるときは、お客様はまず営業さんと打ち合わせして契約、次に私たちICの出番なので、
あくまで営業さんのお客様、という意識が強いのですが、
転職したことで、受注のための打ち合わせも営業も全て自分ですることで、
「自分のお客様」という意識が高くなりました。
この会社でも10年勤め、さらに「自分の仕事」をするために2011年に独立。
自己紹介として改めて書くと、すごく順調な感じに思えますが・・・
もちろん、上司に怒られたことも、お客様に怒られたことも、現場監督に怒られたことも、職人さんに怒られたことも・・・たっくさんあります~(泣)
人知れず、号泣したことも・・・(笑)
それでも、この仕事をずっと続けていられるのは、
「人」が好きで「快適な空間」「インテリア」が好きだから。
いろんな方との出逢いで、自分の人生をより深く、過ごしてこられました。
そんなわけで、現在に至るです^^
Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。
コメントを残す