インテリアコーディネーター学びの記録
~2024上半期Part2~
前回、インテリアコーディネーター学びの記録~2024上半期Part1~で茨城インテリアコーディネーター協会主催の勉強会を2つご紹介いたしました。
今回は、主催者が 茨城インテリアコーディネーター協会ではない勉強会にも参加いたしましたので、その中から2つをご紹介いたします。
森の中の工場見学 @「Nanik」さん
私が所属しております「スタイリングプロ」の定例会で、栃木県那須塩原市にある木製ブラインドメーカーの「Nanik」さんの工場を見学させていただきました。
「Nanik」さんは、木製ブラインドやウッドシャッターなど木製可動ルーバーに特化した製品の製造販売をされている国内のメーカー。
訪れた工場は、「森の中の工場」をコンセプトに、自然・生物と共存する健康な森を目指しているとのこと。なんと森林50,000㎡を蘇らせ、伐採した木材を利用して約3,000㎡の木造工場を建てたそうです。
工場敷地内には、動物や鳥、珍しいキノコなどもみられるそうで、自然豊かな景色に圧倒されました。
こんな環境でお仕事ができるなんて、素敵ですね。
工場では、材料の倉庫から加工、塗装、組立と工程順に見学させていただきました。
杉材を使った「スギシリーズ ウッドブラインド」の製品の杉材は、栃木県産とまさに地産地消。
地元での雇用創出にもつながっています。
また、「プレミアムシリーズ」の塗装工程を見学させていただきましたが、工程を知って 「プレミアムシリーズ」 のお値段に納得しました。やはり、良いものはそれだけ良いお値段なのです。
そして、そのモノの良さをお客様にお伝えするのが、インテリアコーディネーター、窓装飾プランナーの役割ですね。
「Nanik」さんの製品は、自信を持ってお勧めできる製品でした。
好きを稼げる仕事にする@荒井詩万さんセミナー
フリーランスのインテリアコーディネーター荒井詩万さん(@shimaarai)の会員制のセミナーに参加しました。
トップランナーとして、様々なメディアに出演されたり本を出版されたり、もちろん実物件もこなされている荒井詩万さん。
インテリアコーディネーターのためのオンラインサロンも運営されていて、今回はその3周年記念イベント。開催場所は外苑前のソーシャルインテリアさんでした。
「好き」を仕事にする、だけではなく
「好き」を「稼げる」仕事にする。
ゲストの久々野智小哲津氏(@q.kotetsu)のブランディングセミナーも、
インテリアコーディネーターとして今後どうしていきたいか?を振り返り、奮い立たせてもらえる内容でした。
「好き」なだけではプロではない。
「稼げる」ことがビジネスとして必須。
インテリアの分野にもAIが浸透していく中、プロとしての意識のあるコーディネーターだけがリアルなインテリアコーディネーターとしてお仕事をしていけるのでは?と思います。
刺激を受けて、また頑張ろうと気が引き締まりました。
セミナーの内容だけでなく、参加者へのお土産に直筆メッセージを書いてくださる心遣いもさすがでした。
今後もさまざまな勉強の機会を得て、ご提案の幅をさらに広げてゆきたいと思っています。
Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。
コメントを残す