モリスの壁紙とカーテンとこだわりのライト
コンセプト | 床や壁のナチュラルテイストに合わせてコーディネート |
概要 | モリスのアクセントクロスで空間を彩る 排煙窓がスマートに開閉できるルースシェード 空間ごとにライトを変えて表情豊かに |
カテゴリ | 新築の内装、照明、カーテンのコーディネート |
ご新築のコーディネーションを承りました。
無垢材の床に漆喰の壁の雰囲気のあるお家。
自然素材を生かした素敵な雰囲気に合うようにコーディネートさせていただきました。
モリスの壁紙
今回のお宅の床は無垢材、壁は漆喰の自然素材。
その雰囲気に合うアクセントとして採用したのは、ウィリアム・モリスの壁紙です。
ウィリアム・モリスは、イギリスのテキスタイル・デザイナーで「モダンデザインの父」と称される19世紀の偉人です。芸術家としてだけでなく詩人、作家、思想家、活動家など多方面で活躍した多才な人物です。
モリスが生み出した自然の樹木や草花などをモチ-フにしたデザインは、一世紀以上経た今日でも少しも新鮮さを失わず、世界中で多くの人に愛され続けています。
特に、日本では人気のあるデザイナーです。
今回は、そんなモリスのデザインの中から、層になる小さな花々や枝葉と渦巻く葉の模様が特徴の「レスター」を採用しました。
リビングに入ってすぐこのアートのような壁紙が目に入ると、一瞬でその美しさに魅了され、まさにアクセントとしての効果を発揮します。ただし、インパクトがありながらリラックス効果のあるグリーンをベースとした落ち着いた色味の植物柄なので、長時間お過ごしいただくリビングにもピッタリです。
麻素材のカーテン
1階の掃き出し窓には自然素材を生かした雰囲気にマッチする麻素材のドレープカーテンとレースカーテンを選びました。また、吹き抜けの窓には、掃き出し窓と同じ麻素材のものをローマンシェードの中でもルースシェードスタイルで納めました。
カーテンにはさまざまな種類があり、それぞれマッチする部屋の特徴や雰囲気によって選ぶものも違ってきます。
今回、吹き抜けの窓に採用したスタイルは、ローマンシェードというスタイルです。
ローマンシェードはロールカーテンとよく似ていますが、取り外し方法、昇降時の見た目、使用される素材に違いがあります。
ロールカーテンは巻き上げるように作られているのに対し、ローマンシェードは生地を折りたたみながらカーテンを上げるため、折り目の見た目が美しく、取り入れると部屋が優雅な雰囲気に仕上がります。
そして、一般的なドレープカーテンと同じ生地で作ることができます。したがって、窓の形状が違っていてもカーテンを同じ生地で統一したい場合にもピッタリです。
ただし、今回ローマンシェードの中でもルースシェードを採用した最も大きな理由は、吹き抜け窓に付いている排煙窓の開閉用アームに触ってもスムーズに開閉できるという点です。
シェードを上げた状態 シェードを下げた状態
プレーンシェードやロールスクリーンでは、排煙窓のアームに下部のウェイトバーが引っかかってしまい、スマートに開閉ができません。
しかし、ルースシェードというスタイルであれば、縦方向に生地を数カ所つまんで開閉するため、生地は触りますが、アームに金具などが当たらずに開閉することが可能です。
日々開閉するカーテンだからこそ、ストレスなく暮らせる最適なものをご提案させていただきました。見た目にもやわらかさとボリューム感があり、上品に仕上がりました。
個性豊かなライト
今回のお宅は、様々な種類の個性的なライトを採用しました。
ダイニングテーブルの上には、シェードやセードと呼ばれる傘の部分が、ジンカイトという深みのある赤みを帯びた色の亜鉛の薄板をハンマーで叩き、整形した存在感のあるライトです。
空間にピリッとクセを加えるアイテムでありながら、長い時間をかけて手作業で作られている質感のおかげで金属なのに照明を点けると、温かい雰囲気に包まれます。
ジンカイトのライト ブラケット照明
洗面脱衣室の鏡の上には、壁からアームが伸び出たようなゴールドのブラケット照明と天井には、グレーにゴールドの星が散りばめられたクロスを組み合わせました。照明の光とクロスの星柄の相乗効果でとても綺麗でした。
シューズクローゼット 温もりのある光のモロッカンランプ
玄関のシューズクローゼットにはお客様がご用意いただいた「モロッカンランプ」を取り付けました。 「モロッカンランプ」 の雰囲気に合わせた刺繍のレースでシューズクローゼットを緩やかに目隠しし、「モロッカンランプ」が頭にぶつからないように、位置やチェーンの長さを調整しました。
こだわりの詰まった素敵なお家づくりのお手伝いができ、大変嬉しい時間でした。ご依頼いただきありがとうございました。
Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。