猫の血尿・・・病気の心配。
茨城のインテリアコーディネーター、コンフォートの迫間です!
だいぶ、間が空いてしまいました・・・
そして、お仕事のブログ書きたかったのに、今回は「猫トイレ」の話^^;
4月のはじめに、私と娘で、私の実家(三重県です)まで帰省しました^^
お正月帰れなかったし、娘が中学に入学するので、なかなかゆっくり帰れなくなるかな・・・と。
年取っていろいろ衰えの見える母に、孫の顔を見せたかった。
・・・いや、むしろ、私が母に会いたかったのだと思います。
で、4日間ほど留守にした間、夫が一人お留守番でした。
一人といっても、4ニャンズも一緒なので、寂しくはなかったようで(笑)
毎日、ニャンコの写真を送ってくれましたが、
帰る日の朝、猫トイレに赤いおしっこがある!とメールが。。。
4匹いるので、誰だかわからないのです。
猫の血尿の原因は、様々あって、
膀胱炎だったり、尿路結石だったり、急性腎炎だったり・・・
腎炎だと、かなり急を要する深刻な病気です。。。
ひとまず帰った日は、もう夜で、4ニャンズの様子を見ましたが、
食欲もあり、大きな変化はなく・・・
で、それぞれトイレに入るのを見守り、オシッコの色チェック。
4匹中、3匹は現場を押さえましたが(笑)正常な色でした。
確認できなかったリキくんを、翌日動物病院に連れていきました。
「消去法で、この子だけ確認できなくて、他の子は普通の色なんです」と申し上げたところ。。。
「普通の色になって、また血尿になることもあるから、なんとも言えないんですよね~」と先生。
とりあえず、抗生剤出しますから、リキくんに飲ませといて、
誰かはっきりしたらその子を連れてきてください、と。
で、家に帰ると、リキくんの留守中に、トイレに血尿が・・・^^;
つまり、リキくんは犯人ではなく健康だったわけで(笑)
健康なのに、病院連れていかれて膀胱押さえられて、チョーご立腹でしたwww
ふて寝してるリキくん(笑)
で、誰だ?と観察してても、そのうち血尿が無くなり、誰だかわからないままになってしまいました^^;
留守中・・・夫が猫のトイレ掃除をしてくれてましたが、
こう言っちゃなんですが、トイレ掃除がヘタで。
あっという間に汚くなって、くちゃかったんですよね~~~
ストレスによる血尿だと判断しました・・・
大きな病気にならずに良かったですが、
猫は具合が悪くても、具合が悪いことを隠そうとする動物らしく。
言葉に出来ない猫を、良く観察して、健やかに暮らして欲しいと思う出来事でした♪
Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。
コメントを残す