自宅エステサロンの模様替え~森の中のエステ

ちょっと前の・・・昨年納めた施工事例なのですが^^;
ご紹介していなかったので、写真アップします!
ご自宅の一室をメナードフェイシャルサロンとしてお使いでした。
お客様の商品棚も一杯になってしまったし、間仕切りもしたいし、更衣室も欲しいし、
なんとなく落ち着かないので、なんとかしたいのです(^^ゞ
というご希望でした!
施術ベッドが二台置かれ、スペースとしては十分あるようなのですが、 なんとなく、落ち着かない。。。 決しておしゃれではない(^^ゞ洗面化粧台が、すごく目立つのも気になります。 もともと和室だったお部屋を改装したそうで、天井が高い空間です。

洗面台が目立つのが気になりました^^;

物置台になっていました・・・
そこで、
エステサロンということでお客様が癒される空間に・・・
カウンセリングのデスクを無垢材にして天井にはグリーンをあしらったペンダント照明を。
サロンの天井が高すぎるので色を加えて抑える。
目立つ洗面化粧台を隠す。
お客様の商品がまとめて収納できる棚をつくる。
お客様の動線が自然になるように、更衣室コーナーをつくる。
お帰りの際、サッとメイク直しが出来るようなコーナーをつくる。
などなど。。。
また、ナチュラルな雰囲気にしたいというご要望から
「森の中のエステ」をテーマにカラースキームを立て、セレクトしました^^
AFTER

葉っぱ柄のアイアンパーティションの後ろには、以前の洗面台があります
お客様の商品棚もこちらにまとめ、バックヤードをつくることで、雑然としたところを隠します

フェイクグリーンのペンダント照明でアクセントに。
スポット照明もナチュラルな木製をセレクトしました。
西日のあたる窓にはホワイト色のウッドブラインドをつけ、
西日対策にもなります!

実はこれ、以前使っていた商品棚を加工。使えるものは使います!

照明も調光できるタイプに交換したので、暗くすることも出来ます^^

ガーランドライトも、葉っぱ^^
とことん「森」にこだわります。
広すぎる空間は、使う時の動線に合わせ、ゾーン分けをすることが大切です。
見せるところと見せないところを分けると、すっきり綺麗にまとまります!
そして、使えるものはなるべく生かして模様替えすることで、予算も抑えめに出来ますよ^^
今回模様替えさせていただいたのは、
日立市のメナードフェイシャルサロン「モンフフラ」様
オーナーの鈴木さんの明るい接客で、楽しいひと時が過ごせますよ♪
https://www.menard.co.jp/shop/00650102s/

Comfortの意味は“快適な、ここちよい” 「かっこいい」だけではない、 その場にいて、和む空間、癒される空間づくりを心がけています。
コメントを残す